私の好きな文房具の秘密
¥1,600(税抜)
■身の回りの文房具の秘密を、ご存知ですか?
文具ソムリエールとして多くのメディアで活躍する菅未里が、誰もが使ったことのある17種類の文房具の秘密を探ったら、そこには知られざる物語が秘められていました。
ボールペンやノート、はさみといった日常的に使われる文房具は、実用品としての扱いを受けることが多く、あまり関心を持たれていません。でも、それらの文房具にも開発の裏話やあまり知られていないドラマがあります。
そこで菅未里自らが17の文房具メーカーを訪ね、開発時のエピソードや製品にこめられた秘密を明らかにしました。
知っているようで知らなかったあの文房具の「秘密」が満載の一冊です。
<菅 未里が取材した文房具とそのメーカー>
- アラビックヤマト(ヤマト)
- テプラ(キングジム)
- ハンディホッチキスシリーズ(マックス)
- カッターナイフ(オルファ)
- オーバンド(共和)
- レーダー(シード)
- サインペン(ぺんてる)
- サラサ(ゼブラ)
- ジェットストリーム(三菱鉛筆)
- キャンパスノート(コクヨ)
- 紙用はさみ(林刃物/丸章工業)
- S100(カシオ計算機)
- フリクションボールペン(パイロットコーポレーション)
- ポスト・イット ノート(スリーエムジャパン)
- 修正テープ(プラス)
- フエキのり(不易糊工業)
- MONO消しゴム(トンボ鉛筆)