どこに何を書いたのかを、簡単に見つけられる「検索ノート」
MIDORI
デザインフィルのプロダクトブランドである「ミドリ」から、どこに何を書いたかを簡単に検索できる「検索ノート」を2017年1月18日に発売された。すべてのページのサイドに28項目の見出し[A~Zのアルファベット、!、?の記号]が印刷してあり、あらかじめ自分で設定したテーマに沿って該当する記号を塗りつぶすことで書いた内容がひと目でわかる仕組みだ。最初に目次ページがあるので「アイデア=A」「ミーティング=M」など、テーマごとに見出しの項目を選び、タイトルを書き込んで一覧することもできる。中紙にはオリジナル用紙「MD用紙」(ホワイト)に薄いグレーの5mm方眼罫を採用している。120ページでもフラットに開くダブルリング製本で、A6とA5の2サイズそれぞれ黒、白、青の3色がそろう。
<スペック>
『検索ノート』
サイズ:A6 148H×111W×13Dmm
内容:目次(1ページ)、中紙(120ページ)
カラー:黒、白、青
価格:本体340円+税
サイズ:A5 210H×154W×13Dmm
内容:目次(1ページ)、中紙(120ページ)
カラー:黒、白、青
価格:本体540円+税
発売時期:2017年1月18日
<商品情報はこちら(外部リンク)>
デザインフィル ミドリカンパニー ホームページ