システム手帳の季節がやってきた!
秋はシステム手帳の季節なのだ
皆さん、こんにちは。
東京は秋に突入、といった感じです。9月23日の秋分の日は、神戸で開催された「M5会」に参加してきました。読者の方には遠路からも集まっていただきました。ありがとうございました。参加された読者の方と、システム手帳について話をしていた時のこと。
「秋が深まって肌寒くなってくると、無性に新しいシステム手帳が欲しくなるんですよね」
「その感じ、よくわかります。でも、いったいなぜ…」
といったふうに、季節とシステム手帳欲の相関関係について、楽しく深く会話をさせていただきました。
実際にメーカーの方に聞いてみると、確かに夏場を過ぎて、気温が下がり、湿度が下がって空気が乾燥してくるとシステム手帳の売れ行きがよくなっていくそうです。「秋はシステム手帳の季節」なんですね。
編集部は今、10月29日(火)発売予定の「システム手帳スタイル4」の制作真っ盛り。そして、秋のイベントである東京インターナルペンショー2019」(10/5~10/6 東京都立産業貿易センター台東館 ※編注:会期終了)や、「システム手帳サロン2019」(11/8~11/25 銀座伊東屋 ※特設サイトはこちら)などに向けたシステム手帳の新製品の準備に突入しました。
極上レザーのシェルコードバンのブラックとバーガンディを使ったM5(上の画像です)、光沢のあるカーキ色レザーとマットブラック加工をしたリングとコーナー金具を組み合わせたマッチョなM6(下の画像です)など、新製品を続々と投入予定です。詳細は、発売日などが決定したらお知らせしますね。お楽しみに。
この記事は2019年9月27日に配信した「【趣味の文具箱】Mail Magazine」の内容を、一部転載・変更して構成しています。各種情報は変更している場合があります。
↓↓↓編集長コラムをはじめ最新の情報をいちはやくお届け!メルマガ購読はページ下部の「メールマガジン購読」からどうぞ!↓↓↓
清水 茂樹(しみず しげき)
1965年、福島県会津若松市生まれ。2004年より文具情報誌「趣味の文具箱」編集長。「ステーショナリーマガジン」「ノート&ダイアリースタイルブック」も手掛ける。ソリッドな黒軸、ネイビーブルー色のインク、風合いが育つ革、手のひらサイズが大好き。