機能美が光るペンシルホルダー
使うほどに短くなっていく鉛筆の運命に明るい希望をもたらすのがペンシルホルダーだ。キャップ代わりにもなり、鉛筆の可能性が一気に広がる。
今回はオススメ4種を一挙公開!
①平井木工挽物所 ペンシルホルダー メープル
大阪のベテラン木工職人が作り出す手作りのホルダー。手にフィットする優しい曲線が絶妙のグリップ感覚を生む。
長さ約116mm・税込3,240円
②ステッドラー ペンシルホルダー
徹底して機能を追求したペンシルホルダーの名品。長さ調節ができる消しゴム、頑丈なクリップ、硬度表示など鉛筆のヘビーユーザー御用達の逸品。
長さ約128mm・税込2,160円
③e+m エクステンション アートボックス
e+mはドイツで100 年以上前から木工製品を作り続けている。形状も金属パーツもエレガントで、鉛筆で書く行為を上質な時間に変えてくれる。
長さ約110mm・税込5,400円
④工房楔×趣味の文具箱 トゥラフォーロM11
木工職人、永田篤史さん(工房楔)が手作りするペンシルホルダー。高級木材の中でも独特の美しい模様を厳選して作り出している。金属パーツはステンレスの削り出しなど、各パーツにこだわり抜いた逸品。
長さ約108mm・税込32,400円(※2017年1月現在売り切れ中)
現在の他カラー展開は下記リンクから
ウォールナット
チークこぶ杢
ブラックウッド
ペルナンブーコ
山桜
ハワイアンコア
ピンクアイボリー
花梨こぶ杢
黒柿
本記事は趣味の文具箱vol.37の特集「隠れた名品を探せ」で紹介した内容です。この号では他ジャンルの名品も紹介していますので、定番・王道の文具だけでは満足できないアナタは是非チェックしてみてくださいね!
※この記事は「趣味の文具箱vol.37」(2016年3月10日発行)の内容を元に構成されています。価格等の情報は変更されている場合があります